ぽかぽかな日々

ミステリーと恋愛小説が大好きな、雑読系主婦の読書日記です。

伊吹有喜

雲を紡ぐ 伊吹有喜

FullSizeRender

女子高生の美緒は
いじめが原因で不登校になっています。


美緒は自分が産まれたときのお祝いにと、
岩手の祖母が
羊毛を手仕事で染め
紡ぎ、織ってくれた
ホームスパンの赤いショールを
心の拠り所のように大切にしています。
祖母はその後すぐに
事故で亡くなってしまいますが、
そのことが原因で父が祖父が
不仲になってしまったため、
祖父が岩手で営む染織工房にも
祖父にも会ったことはありません。


私立中学で英語教員をしている美緒の母は、
なんとしてでも学校に通わせようとして
美緒のことを精神的に追い詰めてしまいます。

厳しい母に
いつも怒っているような顔をしている
無口な父。

追い詰められた美緒は
岩手の祖父のもとに家出をします。
初めて会った祖父は
暖かく美緒のことを受け入れてくれ、
ホームスパンのショールを織ることを
勧めてくれるのです。。。




ホームスパンを通しての
家族の再生の物語です。


私は美緒の祖父の愛情の深さに
とても心打たれました。


不仲の両親のもとで育った美緒は
まわりの人を怒らせないよう、
無意識に顔に薄ら笑いを浮かべてしまう
癖があります。
人が苦手で、
自分の表情、振る舞い、言葉。
その選択を上手く出来ずに
まわりの人を不愉快にさせてしまうと
悩んでいる美緒を、
祖父は大きな心で包み込んでくれます。


「固い甲羅があるのなら、
無理をして顔を出すことはない。」
と、逃げることを肯定しつつも
美緒の繊細な性格について、
「繊細な性分は、人の気持ちのあやをすくいとれる。
物事を注意深くみられるし、
集中すれば思わぬ力を発揮することもある。
へこみとは、逆から見れば突出した場所だ。
悪いところばかり見ていないで、
自分の良い点も探してみたらどうだ?」
と視点を変えるよう提案してくれるのです。


「自分がどんな好きで出来ているのか探して、
身体の中も外もそれで満たしてみろ」


「責めてばかりで向上したのか?
鍛えたつもりが壊れてしまった。
つらいだけの我慢は命が削られていくだけだ」


どの言葉も胸に響いて離れません。
「大丈夫、まだ大丈夫」
いつも自分に言い聞かせて
心が壊れてしまった美緒にとって
おじいちゃんの言葉は、
両親からも掛けられた事のない
初めての「救いの言葉」
だったのではないでしょうか。



美緒の母も複雑な気持ちを抱えています。
娘の美緒に対しての言動には
正直
救いようのないほど幻滅しましたが、
子育てを失敗したと
自分を責める母に対して
祖父が投げかけた言葉もまた
素敵でした。

「美に感応できる素直な心はなにものにもかえがたい。
蒔かれた種は今、豊かに芽吹こうとしているんだ。
失敗?どこを指して失敗というんだ。
見事だ。
見事に育てなさった。」




全てのことに対して
大きな広い心で
前向きに受け入れ
全面的に肯定してくれる祖父の存在によって、
家族は再生に向けて動き出せたのではないかと
思いました。




おじいちゃんの
お洒落な暮らしぶりや、
美味しそうなお料理に飲み物。
そして初めて知った
羊毛を手で染め紡ぎ織るホームスパンの仕事。

とても読み応えのある作品でした。




「紡いでいる糸は、切れても繋がる」




悲しい経験を沢山したけれど、
美緒がこれから職人として
前を向いて生きていけたらいいな。
















にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村



読書日記ランキング

四十九日のレシピ 伊吹有喜


百合子にとって継母で、良平にとっては三十三年間連れ添った
再婚相手であり妻の乙美。

乙美が亡くなった後の家族の物語。

もし最後だとわかっていたら、あんないい方しなかったのに。
もう会えないってわかっていたら、伝えたいことがあったのに。
聞きたいことが、教えてもらいたいことがあったのに。
あれが最後の会話だったなんて・・・



四十九日のレシピ (ポプラ文庫) [ 伊吹有喜 ]
四十九日のレシピ (ポプラ文庫) [ 伊吹有喜 ]


今ある日常は、決して当たり前のことではない。
っていうか、当たり前のことって何なんだろう。
「ご飯を作ってもらこと」は当たり前なの?
いま「家族」で一緒に暮らしていることは?


当たり前だと思っているから、
朝、出かけるときに笑顔で「行ってきます」「行ってらっしゃい」
帰ってきたときの「ただいま」「おかえりなさい」
の大切さをおざなりにしてしまうんだな・・・私は。

これが最後でもう会えないって分かっていたうえで、
人と接している人はあまりいないかもしれないけれど、
「今ある目の前のことは当たり前じゃない」
って理解して人と接する時間を大切にしている人は、
人より後悔の少ない人生を送れるのだろうか。

それともやっぱりいくつかの後悔を重ねて
理解していくのものなのかな?



******
乙美の亡くなった後、
百合子と良平はそれぞれ後悔を胸に抱えている。
そしてその後悔と、心の傷を癒してくれるのは
やっぱり乙美でした・・・

乙美から自分が亡くなった後のことを頼まれたと
突然現れた井本。
「四十九日のレシピ」を渡されて、楽しく宴会を開いてほしいというのが
乙美の願いだった。
そして謎の青年ハルミと井本を通して、
四十九日の大宴会の準備をしながら、
改めて乙美の温かく愛情あふれる人柄に気づかされていく・・・

井本とハルミも亡くなった乙美からの処方箋(レシピ)だったのではないかな。
******

私は百合子と年代が近いため、百合子の心の傷に
とても胸が痛くなりました。
良平さんは亭主関白気味なお父さんで、
「乙美さん大変だったんじゃないかな~」
と同情してしまったり。

乙美母さんのように「愛」にあふれた人って素敵だな。
私も日常を大切にしよう。
そう思わせてくれる素敵な作品です。




永作博美さんで映画化もされていたんですね♪
四十九日のレシピ【Blu-ray】 [ 永作博美 ]
四十九日のレシピ【Blu-ray】 [ 永作博美 ]
冬休みに子供と観ようかな♪





にほんブログ村 本ブログへ
書評・レビューランキング
にほんブログ村


プロフィール
kokemomoです。 思春期の子供2人、子育て中。 小説、エッセイ、実用書、コミック、どれも大好きですが、暴力的なシーンの多い話はちょっと苦手です。。。
記事検索
  • ライブドアブログ